Baby

【0歳】私がしている赤ちゃんとの遊びやおもちゃを7つおしえます!

疲れたママ
赤ちゃんとの遊び方がわかりません💦
保育士資格のある私がしている0歳の赤ちゃんとの遊びやおもちゃを紹介しますね😁
Aya

おすすめのおもちゃ

色彩豊かな布絵本📕(新生児期からおすすめ)

赤・黄・青・緑など、はっきりとしたカラーが沢山の布絵本は、新生児期の赤ちゃんもじーっと見つめてしまいます👶🎨

まだお腹の中に居る時に購入していた、はらぺこあおむしのミニソフトブックが意外と活躍!🌞

おすすめポイント

・布で出来ているので安心🐣
・音がカシャカシャ鳴るので視力の弱い新生児期でも楽しめる!
・右上が歯固めになっていて、長い間使用できる!
・質感の違う素材で出来ている部分があるので、指先の感覚を育てます!
・数字・色・物の名前を覚える事ができます🐛
・フック付きなので持ち運びにも便利✨

まだあまり見えてないはずですが、かなり早い時期から追視する様に目を動かしていました!✨赤ちゃんからの反応はありませんが、なにかを感じ取ってくれているようです!

Aya
カシャカシャと鳴るビニールの音で、泣き止んでくれます🥰

定番のラトルはベビラボが◎

ベビラボはバンダイと日立製作所との共同プロジェクトで、脳を育むおもちゃづくりをしています✨新生児期から1ヶ月・2ヶ月までは音を楽しみ、3ヶ月ごろにはつかめる様になります。

持ち手が歯固めになっているので長く使えます✨音も綺麗で、色鮮やかなラトルです。新生児期はあまり反応を示しませんが、音が鳴っている方向を見ようとしてくれます🎶

Aya
頭を動かせる様になったら、見えない方向からラトルで音を鳴らしてあげると、音の鳴る方に頭を動かしてくれるので、簡易的に耳がちゃんと聴こえてるか?という事を確認できて少し安心します!

音楽を使った遊び

童謡など歌をうたってあげる🎶(新生児からOK)

季節に応じた音楽を流して、抱っこでユラユラしながらうたってあげていました🎶

概要欄に収録曲の目次があるので、パパやママが知っている歌だけうたってあげるのもOK✋💕

先ほど、”季節に応じた”と書きましたが、あまり気にしなくても良いかもしれません!

知らないお歌を覚えようと、YouTubeの画面(スマホ)などをじっと見つめてうたうよりは、知ってるお歌で赤ちゃんの目を見て歌ってあげるのがポイント💡小さい頃は反応が無いですが、だんだんとその子の好きな曲がわかってきます🎶

ベビーリトミックやベビーマッサージ💕(生後1~2ヶ月ごろから)

ふれあい遊びは赤ちゃんとの愛着形成に良いです!膝の上に赤ちゃんをのせて手や足のマッサージをしたり、ベビーマッサージをしてあげたりしました。手足を刺激することが脳の発達へも良い影響を与える事が出来ます!

出典:ママLimaベビーリトミック教室

こちらもYouTubeで「ベビーリトミック 新生児」や「ベビーマッサージ」と検索すると色々出てきます🌟私は生後1ヶ月を過ぎた頃から、「となりのトトロ 赤ちゃん体操」というYouTubeの動画でよく身体を動かしてあげていました!

赤ちゃんにおすすめ

・いっぽんばしこちょこちょ
・らららぞうきん
・ぐるぐる洗濯機
・あたまかたひざポン
・きゅうりができた🥒
・Head, Shoulders, Knees and Toes🎶

聞いた事のある歌から、YouTubeなどで遊び方を検索して真似してみてください🌟

Aya
まだ首の座っていない赤ちゃんを無理に動かすのは危険なので、無理をしない程度に手足を動かしてあげます。

関節を無理な方向に動かしたり、頭を揺らす様な動きは避けるようにします。”揺さぶられっ子症候群”に気をつけてください。→厚生労働省HPへ

手遊びも楽しい!

赤ちゃんのおててはまだグーやパーしか出来ませんが、手を上に上げたり回したりすると楽しんでくれます✨

明るく可愛い2人のお姉さんが出てくる手遊びうたの動画を見ながら、赤ちゃんと一緒に手遊びをしています。赤ちゃんの手を持って動きだけ真似させてあげたりしています。

授乳クッションに寝かせて、パパやママを見やすいような体勢にしてから手遊びを見せてあげると、じーっと見てくれたり笑ったりしてくれるようになりました🥰

BGMをかけ流し🎶

赤ちゃんと一緒に遊ぶのが難しいパパママや、家事でちょっと忙しい!という時におすすめなのがBGMのかけ流し🎶

妊娠中からお気に入りのBGMは「おやすみジブリ」でした💕出産の時も、陣痛が来てる中これを流していると凄く気持ちが落ち着きました✨お腹の中に居る時から聴かせていたので、嫌がらずに聞いてくれていたと思います。生後2ヶ月半頃から、BGMをかけているだけで一人で寝んねしてくれる事もありました🎶

あとは、ディズニープリンセスの歌を流して、たまに一緒に歌ってました😂

Aya
あえて日本語の歌詞じゃなくて、英語の歌詞の曲を流したりしていました✨赤ちゃんは耳がとても良いので、英語の音もよく聴き取れるそうです!

小さい頃からクラシックを聴いていました

私自身、小さい頃からクラシックを聴いて育ちました🎶だからどうだったという訳ではありませんが、”クラシック曲に嫌悪感を持つことが無かった”という事が最大の良いポイントだったと思います。「クラシック=眠い」と、興味の無い子よりは、「この曲知ってる!」となる方が、人生楽しくないですか?🤣🤣🤣

Aya
小さい頃から聴いていたのがきっかけで、自分からピアノが習いたい!と思って、習い事をさせてもらって、コンクールに出たり、ピアノを使った職業に就く事ができました!(幼稚園教諭)

頭がよくなる為に!とか、プロの音楽家を目指せ!と言ってる訳ではなく、1つの経験として小さい頃から聴かせると良いのではないか?と思います。

罪悪感を感じるなら英語の歌はどう?

テレビを見せると脳に影響があるからと、罪悪感のある方もいらっしゃると思います。私も、一方的に長時間TVを見せたりはあまりしないように心がけています。基本、小さい頃は目がほとんど見えていないのでテレビを見せたところで内容を理解している訳では無いのですが、どうしても移りゆく画面を見て脳が疲れてしまうそうです。


そこで、ちょっとだけ家事したいだけだから😯と、少しだけ見せるなら英語の歌だと罪悪感なくないですか?😂赤ちゃんの目を見ながら、ほぼ毎日のルーティーンとして英語の動画を流して歌ってあげています。

Aya
ちなみに私自身英語はほとんど出来ません。

発音が出来なかろうと、どうだっていいんです(笑)下手くそな英語で話しかけてます!小さい頃から英語のテストを受ける訳ではないですからね。

英語を始める年齢は●歳が良い!と色んな説がありますが、私のお家ではガチガチに英語をさせるぞー✊という感じではなく、「気がついたら英語がそばにあった」みたいな感じで、特にガチガチに教えることをせず、あまり深く考えずに取り入れていこうと思っています。(きちんと日本語での会話がある程度出来る様になってから始めるのが理想だそうです!)

幼稚園教諭として働いてる際、満3歳児クラス(年少の1つ下の年齢の子たち)から英語の時間がありました。外国人の先生と一緒に、子どもたちが楽しんで英語に触れている様子を見てきました。”話せるように”と気合を入れるような教育ではなく、英語は身近な物だよと教えるのに良いと思います。

Aya
毎日続けていると、童謡を歌っている時と童謡にその子の好きな曲が見つかります!うちの娘は、童謡だと”虫の声”、英語の歌だと、”Head, Shoulders, Knees and Toes"が大好きです👶

パパママが無理をせず少しずつ遊ぼう♡【まとめ】

いかがでしたか?今回は保育士資格のある私がしている0歳の赤ちゃんとの遊びやおもちゃを紹介しました。

遊び方がわからないからといって、とりあえずおもちゃを与えて、泣いたら抱っこしてあやして寝かせる…そうやって親の温もりを伝えることも重要だと思いますが、赤ちゃんは刺激を求めています。お子さんと遊びを通してスキンシップをとることもお子さんの成長にとても大切だと思います。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

Acosmetic

1児の娘(2y11m)を持つ元幼稚園の先生ママ目線で、 「おシャレで安全を守る」グッズをレビューしています。

-Baby