ママ美容 育児グッズ(3-5才)

【幼稚園】私立・公立幼稚園説明会・体験会の持ち物・服装は?

こんにちは!9月・10月といえば、幼稚園の説明会シーズン!初めての説明会に向けて、「どんな服装がいいのかな?」「持って行くと便利なものって?」と、心配になっているママさんも多いのではないでしょうか?

実は、私もその一人でした!私立幼稚園で働いた経験があり、今は公立幼稚園に娘を通わせている現役ママとして、リアルな体験をもとに、説明会で役立つ服装や持ち物についてお伝えしますね。ぜひ、参考にしてみてください♪

説明会の雰囲気ってどんな感じ?

※実際は子どもたちこんなお利口に座ってませ〜ん(笑)

幼稚園の説明会は、初めてのママにとって少し緊張するイベントですよね。でも、事前にどんな雰囲気かを知っておくと、少し気持ちが楽になるはず!ここでは、私立と公立の幼稚園での説明会の雰囲気と目的を簡単にご紹介します。

私立幼稚園の場合(お受験ではない)

私立幼稚園の説明会は、比較的フォーマルな雰囲気で行われることが多いです。会場は広めのホールや教室で、園長先生や各クラスの先生が、教育方針やカリキュラムについて詳しく説明してくれます。保護者に向けた質疑応答の時間もあり、入園に関する質問も丁寧に対応してくれます。

また、園の設備や環境を確認できるので、気になる点をしっかりチェックしておくと安心ですね。私立幼稚園の場合、競争率が高いところも多く、説明会は一種の「面接」のような場としても意識されることがあります。

公立幼稚園の場合

一方、公立幼稚園の説明会は、私立に比べてリラックスした雰囲気が特徴。公立の場合、地域の子どもたちが多く通うため、アットホームな空気が流れています。説明内容も、基本的な園の運営方針や、1日の流れ、保護者へのサポート体制などが中心となります。

施設見学や園庭での遊びの様子を見学する機会もありますが、規模としては私立よりもシンプルな場合が多いです。競争率や入園のプレッシャーもそれほど大きくないため、安心して参加できるでしょう。私立幼稚園のように、細かい決まりのない園も多いので、気になることはどんどん質問すると良いです。

幼稚園説明会での服装のポイント


バッグのロンシャン率の高さは凄い

小さめのバッグにプラスしてサブバッグがあると◎

ここでは、お受験をするような名門私立幼稚園の場合は除きます。もし、通いたい幼稚園にお知り合いがいればどのような雰囲気か聞いてみるのも◎!

園時間や降園時間を狙って保護者の方々がどのような服装をしているかをチェックしてみるのも良いですね。

私立幼稚園の場合

きれいめカジュアルを意識


長袖・半袖が選べる!

しゃがむ機会が多くてもOK↑
お受験じゃなければかしこまりすぎなくてOK

私立幼稚園では、少しフォーマル感を意識しつつも、かしこまりすぎない「きれいめカジュアル」がおすすめです。ジャケットやブラウスに、シンプルなパンツやスカートを合わせると、清潔感がありつつも柔らかい印象を与えます。

ポイント

実は私立の幼稚園でも、スーツやかしこまったフォーマルな服装の方は少なくかしこまりすぎると浮いちゃうかも。 お子さんと共に普段着を少しきれいめにしたくらいのファッションの方がほとんです。

無地や落ち着いた色を選ぶ


冷房対策で薄手の長袖ワンピも◎

実は私立でもこのくらいでOK!
※名門・お受験系ではない場合です

目立ちすぎない、落ち着いた色合いが無難です。ベージュ、ネイビー、グレーなどの無地の服装が好印象。華やかなデザインよりも、シンプルで上品なアイテムを選ぶと、園側にも好印象です。

動きやすさも大事

説明会では園内を見学することもあるので、歩きやすい靴や動きやすい服装を心がけましょう。ヒールは低めか、ローファーなどを選ぶと安心です。

説明会の際は、冷房対策にカーディガン等もあると良いです。

公立幼稚園の場合

カジュアルすぎず、程よくきちんと感を

公立幼稚園の説明会では、私立ほどフォーマルにする必要はありませんが、ややきちんと感を意識したカジュアルな服装がベストです。清潔感のあるワンピースやブラウス、襟付きのシャツやがおすすめです。

ポイント

実際は普段着の方が多いです。スニーカーで来ているような方も。露出や不潔な感じがなければなんでもアリ!という雰囲気です。

明るめの色で親しみやすさ

少し上品で可愛い印象にしたいなら↑

公立では、あまりかしこまりすぎない方が馴染みやすいです。明るい色や柔らかいトーンの服を選ぶと、親しみやすい雰囲気が出ます。ベージュやライトグレー、パステルカラーのアイテムが程よい印象を与えます。

楽で清潔感のあるスタイル


カジュアルな方が本当に多いです!襟があるときちんと感が出て◎

この服装で嫌な人居ない!明るく優しい雰囲気が出ます。
お受験ママの様な格好は逆に浮きます!

公立幼稚園ではリラックスした雰囲気があるため、動きやすく、清潔感のあるスタイルが好まれます。パンツやスニーカーでも問題ありませんが、汚れやシワのない、きれいな状態を心がけると良いです。

これが便利!持っておくと役立つアイテム

幼稚園の説明会では、いざという時に備えて、以下の持ち物があると安心です。ぜひ参考にしてください。

メモ帳とペン

説明会では、園の特徴や大事な情報がたくさんあります。スマホでメモを取るのもいいですが、静かな場面ではメモ帳の方が使いやすいこともあります。

スリッパ or 上履き


ヒール無しが動きやすくて◎

今後の事を考えて子どもといっしょに動いても脱げにくいかかとまであるタイプ。

園内見学の際、靴を脱ぐ場面があるかもしれません。特に室内見学がある場合には、スリッパや上履きを持参すると便利です。靴を入れる袋も忘れずに。

ポイント

参観日などに「脱げにくい室内スリッパ」を指定する園もあります。その場合はかかとまであるタイプを準備しておくと良いです。ヒールタイプは入園・卒園の時にスタイルを良く見せることが出来ます。

クリアファイル

パンフレットや資料が配られることが多いので、折れたり汚れたりしないようにクリアファイルを用意しておくと、すっきり整理できます。

エコバッグ

園から思いがけず物を受け取ることもあるので、軽いエコバッグを1つ持っておくと重宝します。

ハンカチとティッシュ

緊張して手汗が出たり、ちょっとした場面で使うことがあるので、ハンカチやティッシュは常に携帯しておくと安心です。お子さんに持たせる場合は必ずお名前記入

飲み物

説明会が長引くこともありますので、水分補給用にペットボトルや水筒を持っておくと便利です。

早とちりで"水筒"は買わない方が◎!コップ付きかストロータイプか直飲みタイプなどの指定のある園が多いです。入園が決まってからでも遅くありません。

折りたたみ傘・レインコート

急な天気の変化に備えて、コンパクトな折りたたみ傘やお子さんのレインコートを持っておくと安心です。(お名前必須)

先生目線でやってくれるとありがたいこと

入園説明会の時には、「母子分離」が行われることがあります。これは、お子さんとお母さんが別々に過ごすことで、保護者の方が説明会に集中している間に、保育士さんやお友達と遊ぶ時間が設けられることです。

持ってきた靴下や上履き、水筒などに必ずフルネームを書いておくと良いです。そうすることで、紛失や混乱を防ぐことができますよ!

ポイント

お子さんの胸や背中、肩部分などにお名前の書いたシールを貼ることがあります。ベタッと貼られても大丈夫な服装で行くと◎

実際に私が公立園にママとして参加しました

幼稚園説明会のある9月より以前から、プレで通っている園でしたので娘は特に慌てる様子はなく保育室に入って遊んでくれました。

10:00 登園 →教室で自由におもちゃで遊ぶ
10:30 子どもと同じ教室で説明会が始まる
終わり次第 園内見学(教室めぐり)

平日の午前中に実施されました。在園児も居る状態で、行われました。普段どのような遊びや取り組みをしているかどうかが、在園児を通して見るととても分かりやすかったです。


A4サイズの入るバッグにしました!

お子さんの上靴もあると◎ない場合は転倒防止の為、裸足になることが多いです。

お子さんの上靴はこちら

以前から体験入園で園に行っていたので、ママたちの服装の雰囲気は把握していました。おしゃれで動きやすい服装の方が多い印象だったので、私は黒いTシャツとパンツ・ローファーで参加しました。

当日は、カジュアルな服装の方がほとんどで、プレで会ったことのないお母様が少しきれいめのワンピースを着ていました。

バッグはA4サイズの入るバッグを持っていきましたが、帰りにまさかのA3サイズの封筒をもらっておったまげ〜。大きめのバッグでも良いと思いました。仕方ないのでそのまま手に持って帰りました。ほとんどのお母様たちがそんなに大きいバッグを持ってきていなかったので、手持ちで持って帰っていました。

リュックで参加される方も多かったです!とにかく動きやすく、荷物のたくさん入るバッグが良いです。

持ち物

脱げにくいスリッパ・靴を入れる袋(使いませんでした!)・メモ帳・小さめのペットボトルの飲み物・娘の上靴

両親の参加は3割程度でした

また、園の雰囲気を一緒に見てもらいたかったので夫も一緒に参加しました。平日朝の入園説明会でしたが、3割くらいは両親で参加されていました。ママだけのご家庭は、既にプレに通っている方や御兄弟が先に入園されている方が多かったように思います。

【園見学のポイント】保護者目線・教諭目線で・・・

難しいことは分からないので、「掃除が行き届いているか(特にトイレの清潔感)・教室の環境設定(安全性)・先生の声掛け」の主に3点を気にしました。

掃除が行き届いているか(清潔感・衛生面)

トイレを見ればなんとなくその園の衛生管理状態が分かります。トイレットペーパーはきちんと補充されているかや、手洗い石鹸の形状(泡ハンドソープだと嬉しい!)など。

教室の環境設定(安全性)

認定されている幼稚園ではあまり気にする必要がないかもしれません。ロッカーや机の門が危険な感じじゃないか。

先生の声掛け

優しい声掛けが出来ているかはもちろんですが、娘に合う声掛けなのか?というのも気にしました。また、先生同士のやりとりの仕方も一瞬一瞬でも感じ取れるものがあると思います。

先生として務めた経験からは、廊下にどれくらい子どもたちの製作や絵画が飾られているかというのも重視しました。あまりに多すぎると、製作が苦手な子どもにとっては辛い3年間となってしまいます。先生作の壁面もあまりに沢山あると、「先生大変そうだなぁ・・・」と思ってしまいます。のびのび園が良いか規律重視園が良いかなど、自分のお子さんのカラーに合う園選びをしたいですね。

幼稚園説明会と入園説明会


こんな感じで中がUNIQLOのTシャツ

娘は襟付きのこんな感じのワンピース

幼稚園説明会・・・願書を出す前の説明会

入園説明会・・・入園決まってから

内容は園によって様々ですが、私の場合は入園説明会と共に簡単な面接がありました。その時は、少し肌寒い時期でしたので中は白のUNIQLOのTシャツにジャケット、テーパードパンツを履いていきました。娘も少しきれいめのよそ行きのワンピースを着せていきました。

スクショOK!当日にもチェックしてね!

幼稚園の説明会は、あまり気負わずリラックスして参加できるのが一番です。服装は、動きやすくて少しきちんとした雰囲気のものがおすすめ。カジュアルすぎず、でもかしこまりすぎないバランスを意識すると良いでしょう。普段からよく着る、少しおしゃれな服装で大丈夫です。

持ち物チェックリスト

▢ A4サイズの入るバッグ
▢ 室内スリッパ
▢ 子どもの上靴
▢ 靴を入れる袋
▢ ペンとメモ帳
▢ 飲み物
▢ 羽織物(カーディガン等)の
▢ ハンカチ・ティッシュ
▢ エコバッグ
▢ クリアファイル

子どもが身につける物には、必ず名前を書いておくのがポイント!説明会では色々な情報が得られるので、しっかり準備を整えて、気軽な気持ちで参加してみてくださいね!

もっと知りたいことや不安なことがあれば、コメントに残していってくださいね!なるべく早めにお答えさせていただきます!素敵な園に出会えますよう心よりお祈り申し上げます!最後までご覧いただき、ありがとうございます。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

Acosmetic

元幼稚園の先生として約800人の子どもたちと関わり、今は現役ママとして子育てに奮闘中!経験を活かし、ママたちのお悩みに寄り添い、日々の子育てが少しでも楽になるようサポートします!

-ママ美容, 育児グッズ(3-5才)